テレビドラマや映画で活躍してきた女優・北乃きいさん。
最近出演した番組で、彼女の“家族構成”がとても話題になっています。
なんと北乃きいさんは11人きょうだいの長女であり、父子家庭で育った過去があると語ったのです。
「母親は?」「なぜそんなにきょうだいが多いの?」「どういう家族なの?」と、多くの人が驚きとともに検索しています。
本記事では、公開されている情報をもとに、北乃きいさんの家族構成や生い立ちを事実ベースでわかりやすく解説します。
北乃きいの家族構成とは?兄弟は11人で年齢差もバラバラ

2024年7月23日放送のバラエティ番組「上田と女が吠える夜」に出演した際、北乃きいさんは自身が11人きょうだいの長女であることを明かしました。
これは芸能界でもかなり珍しいケースです。
兄弟の年齢差は最大で30歳
彼女は1991年3月15日生まれの34歳(2025年現在)ですが、弟妹たちは年齢が大きく離れています。
具体的には次のような情報があります。
- 弟①:北乃さんの2歳下(1993年頃生まれ)
- 弟②:17歳下(2008年頃生まれ)
- 妹①:21歳下(2012年頃生まれ)
- 妹②:26歳下(2018年頃生まれ)
- 妹③:30歳下(2021年頃生まれ)
なんと一番したの妹さんとは年齢差が最大で30歳もあるのです。
まるで親子のような差があるため、彼女自身が「自分の子どもみたい」と語ることもあるほどです。
また、その他にも5人弟妹がいますが、年齢など詳細についてはわかっていません。
北乃きいは父子家庭の理由は?

北乃きいさんは4歳頃から父親と暮らすようになり、母親とは離れて暮らしていたと語っています。
つまり、幼少期から父子家庭だったということです。
幼少期に母親と別離、祖母が育ての親に
北乃さんの母親は、彼女が4歳の頃に家庭を離れたとされており、詳細な理由は公表されていません。
離婚なのか、死別なのかは公表されていないため不明ですが、母親との生活は早い段階で終わっていたことは明らかです。
その後は祖母が「育ての母」となり、父親と祖母の2人で育てられてきたと本人が語っています。
片親での育児はとても大変ですから、祖父母が近くにいたことはとても助かったことでしょう。
北乃きいさんには実母、祖母(育ての母)、そして今の継母と母親は3人いるわけですね。
祖母は非常に厳しくしつけをしたと語られており、北乃さんの人格形成にも大きな影響を与えた存在です。
ただし、その祖父母も2007年と2008年にすでに亡くなられているとのことです。
北乃きいの生い立ちが特殊といわれる理由

父親が同級生と再婚し弟妹が増えていった
北乃さんの父親は、後に自身の中学時代の同級生と再婚しました。
再婚相手に連れ子がいた可能性が高いようです。
具体的な人数は公表されていませんが、弟妹のうち、北乃きいさんと長男は父親の最初の結婚相手の子どもで、あとの6人(次男・次女・三女・四女など)のうち半数は再婚後に父親と母親の間に生まれた子供です。
残り約5人については詳しい情報がなく、「再婚相手が連れ子をもっていた」と考えられているため、この5人が継母の連れ子の可能性が高いです。
再婚後、父親と継母との間に多くの弟妹を出産したことで、家族の数も増えていきました。
そのため、北乃さんとは年の差も大きい異母きょうだいも含め11人も弟妹がいるのです。
弟妹との関係は良好
番組やインタビューでの発言によれば、弟妹たちとは仲が良く、温泉旅行にも一緒に行くとのことです。
ただし、北乃さん自身は「女性の体を見るのが苦手」と語っており、妹と一緒にお風呂に入る時でも恥ずかしさを感じると話しています。
離婚や母親不在の理由は?
現在、北乃きいさんの実母に関する情報はほとんど公開されていません。
一部では「離婚」や「死別」などの説がネット上に流れていますが、本人や事務所から正式に公表された事実はありません。
ただ、母親とは連絡を取っていない様子であり、家族の中でも「存在として話題に出ない」ようです。
その一方で、継母との関係は良好で、仕事先への差し入れなどもしてくれるとのこと。
現在の家族関係は非常に良好で、助け合いながら生活しているようです。
現在の家族との関係は?
北乃さんは、継母や弟妹たちと仲良く過ごしていると番組内で語っています。
子どもが多いため、生活はにぎやかで明るい雰囲気だそうです。
家族イベントなどにも参加しており、Instagramやテレビなどで弟妹との関係が見られることもあります。
とくに4歳や1歳の妹に対しては、ほぼ親のような立場で接しているそうです。
継母との関係も非常に良好で、番組出演時には「差し入れをしてくれる」「家族で出かける」など、自然な母娘関係を築いていることが伝えられています。
まとめ
北乃きいさんの家族構成は、芸能人の中でもかなり特殊です。11人きょうだいの長女として、父子家庭で育ち、途中から継母との生活になったという生い立ちは、一般家庭とは大きく異なります。
母親が複数存在する環境や、大きな年齢差の弟妹たちと暮らす日常は、まるでドラマのようです。しかし、本人はそれを重荷に感じることなく、家族との関係を大切にして生きている様子が伝わってきます。
家族の形は一つではありません。北乃きいさんのように、複雑な環境でも前向きに生きる姿勢は、多くの人の共感や励みになるはずです。
嵐がついに、活動休止ではなく「活動を終了」という言葉で一区切りをつけることを発表しました。ファンクラブ限定動画でリーダー・大野智さんが1587日ぶりに登場し、ファンの間[…]
[adcode]元大阪府知事で現在は弁護士タレントとして活躍中の橋下徹さん。橋下徹さんは現在の妻とは内縁関係だったことを明かしましたが、なぜ内縁関係だったのでしょうか?弁護士や政治家として活躍し、[…]
2025年6月3日、日本プロ野球界のレジェンド、長嶋茂雄さんが肺炎のため東京都内の病院で逝去されました。その訃報とともに注目を集めたのが、葬儀の喪主を次女の長嶋三奈さんが務めるという報道です。長男の一茂さんではな[…]